lanケーブルは先頭だけ見ても全て同じようなものなので、どれを使っても良いのではないかと感じますが実は色々と種類があり通信速度やネットワークの取り回しなどが違ってくるため状況などによって種類を変える必要があります。ストレートと呼ばれるlanケーブルは先頭は一緒ですが、ルーターやネットワークハブなどの通信機器とパソコンなどの端末を接続するときに使い、8本ある内部端子が真っ直ぐで一般家庭でもよく使われています。パソコン同士などで接続するときにはクロスと呼ばれるlanケーブルがあり、これは先頭をルーターなどの通信機器を通さずに直接データをやり取りするときに使います。ケーブルが交差していて内部端子同士を接続します。

ケーブル部分が薄く平らな形状はフラットタイプで、床や壁に伝わせたりドアなどの隙間を通したり出来ます。8本の芯で構成されていますが、1本ずつ芯の中身が違う2つの種類があり、1本で構成しているものは単線で1本が7本に分けられているものをより線と言います。単線はケーブルが固く曲げて使うのは難しいですが安定した通信が可能で、10メートル以上長く使いたい場合に向いています。より線は柔らかくて柔軟なので曲げやすいですが単線と比べて安定感が落ちます。

5メートル以下で短い距離で使うときは、こちらの方が便利です。先頭が同じでもlanケーブルは色々種類があり、ネットの繋がりが遅いと感じたときに、回線状況やパソコンを確認することはありますが、ケーブルまで調べることは少ないです。古いものを使っているときは新しく変えることで速度が改善出来ることもあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です